初めての習い事 2018.05.17
子供の習い事、選び方はどうする?
投稿者: ノビルコ スタッフ
ノビルコが発表している「人気スクールBESTof2017」や、「ケイコとマナブ.net」が毎年発表している人気の習い事ジャンルなど、数多くの子供の習い事のランキングが取り上げられています。
「まわりのお友達がみんな習っている」「将来、役に立ちそう」など、ランキング上位の習い事は習わせておくべき?とお悩みの保護者様もいらっしゃるかと思います。
子どもの「好き!」「楽しい!」につながる?
どんな習い事にしても、優先させたいのは子供自身が「楽しい」と思えることです。楽しみながら「もっとやりたい!」「もっと上手にできるようになりたい」と思うときが、子供の力が伸びるときです。
叱られながら教わったことやイヤイヤやったことはつらい記憶として残るばかりで、身につかないことのほうが多いのです。そんな経験をされたママやパパも多いのではないかと思います。
子供が自分から「これが好き!」「これをやってみたい」と主張できるようであれば、それを尊重してぜひノビルコでその習い事を体験しに行ってみてください!まだそこまではっきり意思表示ができないお子様であれば、いつも見ている親がその判断をすることになりますが、「これをしているときの我が子は楽しそう」という基準で選んでいただいていいと思います。
ランキングは参考に、すべてを我が子に当てはめずに
2017年子どもの習い事ランキング
いま、どんな習い事が話題になっているのか知るきっかけとなったり、「まわりの人たちも習わせているから」「将来に必要だから」という気持ちで習い事を決めることも少なからずあると思いますが、そんなときでも「子供が楽しめるか」という視点は忘れずに持っていたいものです。
早速ノビルコで習い事を探す