保護者向け 2018.03.5
卒園アルバムはこだわり傾向に。ママデザイナー発、子供達の「将来の夢139種類」を粘土で表現!人気のユーチューバーも登場!
投稿者: ノビルコ編集部
卒園卒業アルバム制作会社の 夢ふぉと が2017年に一般公開した卒業アルバム専用らくらく制作ソフト「Myself」の機能に、新たに「将来の夢着せ替え粘土パーツ」が登場。ママデザイナーが作る「粘土着せ替えパーツ」はリリース開始の80種類から要望が高まり、最新の夢に今回「ユーチューバー」がランクイン!ソフト内で使える将来の夢は139種類を超えたという。
小さい頃の夢を思い出に残そう
「デザインも普通じゃなくてもっと違うものにしたい。」
「子供の成長をもっと素敵に演出して残したい。」
少子化が進み、子供達に対してママのこだわり傾向は高まっている。
卒園アルバムを扱う会社、夢ふぉとではそんなママたち要望をヒントに「子供達がよく遊びに使う「粘土」をつかった着せ替えパーツ」が誕生した。
http://www.sotsuenalbum.com/item02/
企画背景
「小さい頃のなりたい夢こそ、将来へ残すべき大切な思い出」
オリンピックや時代それぞれの流行によって子供の頃、なりたかった憧れの職業は変化していく。
最近は10歳で行う、1/2成人式でも将来の夢を発表するという機会があるそう。
「将来の夢は?」と幼い頃、誰しもが聞かれる質問。
大人になって、卒業アルバムを見たときに盛り上がるのは、「自分が昔なりたかった将来の夢」ではないだろうか。
そこで子供たちが大好きな粘土遊びをヒントにアナログな暖かみを感じる「粘土」をパーツとして制作ソフトに搭載。
ソフトリリース当初の80種類から今回、アルバム作成ソフトに139種類ものパーツが搭載された。
2018年最近の将来の夢人気ランキングはコチラ!(夢ふぉと調べ)
【小学生編】
https://www.omoide-navi.com/recommend/recommend_alubum/syouraeiyume_syougakusei/
■ママ達のこだわりが詰まった卒園ページデザインはコチラ
https://www.sotsuenalbum.com/design