体験イベント 2019.07.17
【9月】宇宙の研究室「ディスカバリーキッズ コズミックラボ」開催!応募受付中!
投稿者: ノビルコ編集部
今年9月から10月にかけ、全国5都市にて、未来に活躍する子どもたちに届ける宇宙の研究室「ディスカバリーキッズ コズミックラボ」が開催される。特設サイトにて参加応募受付中!主催はディスカバリー・ジャパン。
ディスカバリー・ジャパンではこれまで10年以上にわたり、様々な宇宙科学イベントを開催しているが、今年は、科学の楽しさや宇宙の不思議を「体験」することを目的に、実験をメインとしたサイエンスショーを実施する。イベントでは、元学研科学創造研究所所長の湯本博文氏を講師に迎え、本物のロケットと同じ燃料を使った水素ロケット飛ばしや、目に見えない磁界や電気を体感できる電磁誘導の実験、太陽や太陽系の惑星の大きさの比較など、実際に体験できるコンテンツを多く取り入れている。
「ディスカバリーキッズ コズミックラボ」は、宇宙に関連する豊富な映像コンテンツを持つディスカバリーチャンネルが宇宙のスペシャリストJAXA(宇宙航空研究開発機構)の協力を得て、三菱電機株式会社、株式会社ヤクルト本社の協賛のもと、全国5都市、合計2,000名上の親子が無料で参加できるイベント。宇宙環境や人工衛星など様々な分野の専門家の話から実験チャレンジまで、宇宙に関する知識を一層深めることができる。
講師
■湯本博文(元学研科学創造研究所所長)
1953年生まれ。早稲田大学教育学部理学科(地球科学専修)を卒業後、株式会社学習研究社に入社。学年別科学雑誌「〇年の科学」シリーズの企画・編集に携わり、「1年のかがく」「4年の科学」「5年の科学」の編集長を歴任後、「大人の科学」シリーズの開発を担当。学研科学創造研究所所長を勤めた。科学イベントや講演TV番組の企画・出演など幅広く活躍中。
TV出演歴:
ワンダーワンダー(NHK総合テレビ)、やってみようなんでも実験(NHK教育テレビ)、嵐にしやがれ!(日本テレビ)、世界一受けたい授業(日本テレビ)、飛び出せ!科学くん(TBSテレビ)、高校生クイズ2018(日本テレビ)など
イベント概要
<イベント名>
ディスカバリーキッズ コズミックラボ
<主催 >
ディスカバリー・ジャパン株式会社
<協賛 >
三菱電機株式会社、株式会社ヤクルト本社
<協力>
JAXA(国立研究開発法人 宇宙航空研究開発機構
<参加対象>
小学 3 年生~6 年生の子どもとその保護者と家族(1 組最大 4 名まで)
※児童単独での参加および乳幼児、未就学児童の参加は不可。
【東京会場】
<会場>
東京都市大学 夢キャンパス
<所在地>
東京都世田谷区玉川二丁目 21 番 1 号二子玉川ライズ
※駐車台数に限りがあるため、公共交通機関を利用のこと。
<日程>
9 月 21 日(土)、22 日(日)
<時間>
午前の回(10:00~)、午後の回(14:00~)
<定員>
各回につき 200 名
<応募締切>
8 月 21 日(水)
※応募者多数の場合は、抽選。
※福岡、名古屋、大阪、北海道でも開催(ここでは記載省略)。
■詳細、申込みは特設サイトより
ノビルコで関連する習い事を探す