新スクール 2022.01.22
【4月】子ども向けロボットプログラミング教室「プログラボ」レオ八王子校・きよせ幼稚園校が開校!
投稿者: ノビルコスタッフ
株式会社JR中央線コミュニティデザインは、2022年4月、新たにセレオ八王子校・きよせ幼稚園校を開校する。
「プログラボ」とは
阪神電鉄と読売テレビグループの共同事業として、2016年4月に事業を開始した「子ども向けロボットプログラミング教室」。
私たちは、ロボットプログラミング教育を通じて未来を担う子ども達の「夢を実現するチカラ」を育む。を教育理念に、具体的に以下の3つの力を身につける事を目指している。
1 学びに対する喜び・意欲
知識と論理的な思考方法を身につけ、それを実践することで、学ぶ喜びを体感し、意欲的に学ぶ姿勢、問題解決力を養う。
2 視野や興味の幅を広げ、それを深く追求する心
身のまわりのさまざまな物事に興味を持つ好奇心と、興味を持った物事に対して深く掘り下げる探究心を育む。
3 自らの力でやり抜く精神
失敗を恐れず、試行錯誤を重ね、主体性と最後までやり抜く力を育てる。
教室の名称
「プログラミング(Programming)」と、目標に向かって進むことを意味する「プログレス(Progress)」、そして、実験室や研究室を意味する「ラボラトリー(Laboratory)」を掛け合わせ、夢を持つ仲間が集い、切磋琢磨する場を創っていきたいという気持ちから「プログラボ」と名付けられている。
内容
教育版レゴ® マインドストーム® EV3を用いて、モーターや各種センサーを使ってロボットを組み立て、ビジュアルアイコンを使ったソフトウェアでプログラミングを行う。
セレオ八王子校
きよせ幼稚園校
■詳細は こちら
ノビルコで関連する習い事を探す