コンクール 2020.10.15
【12/31(木)まで延長!】小学生を対象とした「パソコン×自由研究 コンテスト2020」の応募締め切りが延長決定!
投稿者: ノビルコスタッフ
STEM教育 コンテスト ニュース ものづくり 工作 自然体験 自由研究
小学生を対象とした「パソコン×自由研究 コンテスト2020」の応募締め切りを12月31日(木)まで延長する。
コンテストの参加者およびその保護者の皆さんからは、「夏休みがないので自由研究に時間が取れない」「応募期間をもっと延ばしてもらえないか?」といった要望が数多く寄せられた。
これらの声を受けて、「パソコン×自由研究コンテスト2020」審査会では協議を重ね、“おうち学習の成果を発表する場”とした本コンテストの主旨を鑑み、作品の応募期間を2020年12月31日(木)まで延長することを決定した。
まとめ作品作りに役立つコンテンツ
『学研キッズネット』では、パソコンを使った自由研究のまとめ方がわかる「楽しくパソコンで自由研究をまとめよう!」や、まとめ作品に使えるテンプレートを数多く揃えた「自由研究おすすめテンプレート」といった、作品作りに役立つページを公開しているので、パソコンを使うのは初めてという子どもでも、スムーズにまとめ作品を作ることができる。また、「パソコン×自由研究 コンテスト2020」のコンテストページでは作品作りの参考となる、昨年の最優秀賞作品も掲載している。
自由研究まとめ作品の応募は2つの部門で受付中!
2020年スペシャルテーマ部門
Microsoft PowerPoint で自由研究まとめ部門
好きな研究テーマを自分で選び、自由研究のまとめ作品を「Microsoft PowerPoint」を使って制作する部門。「自由研究おすすめテンプレート」のページに用意されている様々なテンプレートを利用するのはもちろん、自由な発想で作られたオリジナリティあふれる作品でももちろんOKなので、パソコンが好き・得意という子どもにはピッタリだ。
入賞作品の制作者には賞状と豪華副賞を進呈!
応募された作品はすべて、秀明大学・大山 光晴先生をはじめとする審査員による厳正なる審査を行い、「2020年スペシャルテーマ部門」「Microsoft PowerPoint で自由研究まとめ部門」それぞれから最優秀賞各1作品、優秀賞各2作品選出する。
最優秀賞作品の制作者には賞状と盾、副賞としてNintendo Switch本体(予定)が、優秀賞作品の制作者には賞状と、副賞として学研の図鑑LIVEポケットなど(予定)が贈られる。入賞作品の発表は2021年1月下旬を予定。
開催概要
<応募資格 >
全国の小学生
<応募部門>
「2020年スペシャルテーマ部門」「Microsoft PowerPoint で自由研究まとめ部門」
<提出作品>
「Microsoft PowerPoint」で作られた自由研究のまとめ作品
<応募締切 >
2020年12月31日(木)
<応募方法 >
コンテストページよりデータ送付
<審査員>
・特別審査員 大山 光晴先生(秀明大学)
・株式会社 ワン・パブリッシング 学研キッズネット編集長
・株式会社 学研プラス 大人の科学チーム
・株式会社 学研プラス 図鑑チーム
<賞品>
・最優秀賞(各部門1作品)賞状、盾 副賞として、Nintendo Switch本体(※カラーは選べません)
・優秀賞(各部門2作品) 賞状、副賞として「学研の図鑑LIVEポケット」などを予定
<各賞発表時期>
2021年1月下旬予定(コンテストページにて)