習い事ナビ 2017.12.30
【書籍】『読めばわかる! 生物』発売~学習読み物シリーズの最新刊、中学受験生にもおすすめ
投稿者: ノビルコ編集部
朝日学生新聞社出版部は、学習読み物シリーズ「ドクガク!」の新刊『読めばわかる! 生物』(西條広隆〈桐朋中学校・高等学校教諭〉監修、nakata bench絵、朝日小学生新聞編著、税込み918円)を12月29日に発売する。生物分野の基礎を物語仕立てで解説しているぞ。
本書は、小学校で習う理科の生物分野を拡大、発展させて、物語仕立てで楽しくわかりやすく解説した小学生向けの学習読みもの。「秋になると葉はどうして色づくの?」「どうして汗をかくの?」「卵を温めたら、ヒヨコは生まれるの?」「世界で一番大きい動物って?」「太陽に当たると、肌が黒くなるのはなぜ?」など、子どもの好奇心をくすぐる69のギモンに答えている。
イラストや図など、豊富なビジュアルで子どもを飽きさせない。1テーマが見開きで完結するので、朝の10分間読書にもおすすめ!中学受験生ははもちろん、理科が苦手な人、まだ生物分野を習う前の子どもたちにも読んで欲しい一冊となっている。
インターネット書店やお近くの書店、朝日新聞販売所(ASA)にてお求めください。
お問い合わせは、朝日学生新聞社出版部(電話番号03・3545・5436、平日午前10時~午後6時)。
商品情報
『読めばわかる! 生物』
<ISBN> 978-4-909064-32-5
<価格> 税込918円
<発売日> 2017年12月29日
■朝日学生新聞社出版部
http://www.asagaku.jp
ノビルコで関連する習い事を探す