コンクール 2020.07.5
【夏休み2020】日本最大級 創作絵画コンクール 第19回「ドコモ未来ミュージアム」募集開始!特別コンテンツも実施予定!
投稿者: ノビルコ編集部
NTTドコモは、全国の子どもたち(3歳以上中学生以下)を対象にした、日本最大級の創作絵画コンクール『第19回「ドコモ未来ミュージアム」~みんなの想像力が、未来をつくる。~』の創作絵画作品を2020年9月11日(金)まで募集している。
「ドコモ未来ミュージアム」とは
「ドコモ未来ミュージアム」は、未来をつくる子どもたちの夢を応援するため、ドコモが2002年から毎年開催している創作絵画コンクールだ。「僕たち私たちの未来のくらし」をテーマに、子どもたちが将来「こうなってほしい」と思うことや「こうしたい」と想像する未来の世界や希望を自由な発想で描いてもらうもの。
昨年の応募数は139,957作品。これまでの応募総数も167万点を超え、子どもたちの夢とともに成長してきた本コンクール。
“未来を描く”ことが、子どもたちの創造力や思考力を伸ばすことにもつながり、「ドコモ未来ミュージアム」は一つの学び場としても浸透してきている。回を重ねるごとに「未来」の表現も多様化し、近年においては、子どもたち自身の身近な生活から未来を描く作品が多くなっている。
賞について
今回も昨年に引き続き、最優秀作品には文部科学大臣賞が贈られるほか、各都道府県から1団体が選ばれる学校賞も用意されている。作品をの応募者全員には、「オリジナル未来ノート」がプレゼントされる。
また、本年はおうち時間をより楽しく過ごせるような特別コンテンツも用意。
ドコモ未来ミュージアム初の取り組みとなる「未来ぬりえプロジェクト」は、「未来のくらし」という本コンクールのテーマに合わせ、子どもたちが未来を想像しながら色づけを楽しめる“未来ぬりえ”をアーティストや著名人の方々と共同開発し、提供予定だ。
「未来デジタルアートレッスン」
そしてデジタル絵画作品への挑戦を応援するため「未来デジタルアートレッスン」も実施。
ドコモ未来ミュージアム準グランプリ受賞経験者であり、アートディレクターの鈴木友唯さんを講師に迎え、お絵描きツールの基本的な使い方をレクチャーしながらデジタル絵画の魅力を伝えるデジタルアートレッスンをオンラインで開講!
特別コンテンツの詳細は決定次第、公開される。(2020年7月下旬頃予定)
ぜひこの夏、応募してみよう!
第19回コンクールについて
<応募テーマ>
僕たち私たちの未来のくらし
<応募期間>
2020年6月30日(火)~9月11日(金)
※締切日消印有効
<作品送付先>
〒260-0015
千葉県千葉市中央区富士見2-13-1 6F
ドコモ未来ミュージアム事務局
※本年度より上記住所へ移転。
<応募対象>
3歳から中学生(国籍不問、日本国内にお住まいあるいは在学中の方)
<審査員>
城戸真亜子(洋画家) / 奥村高明(日本体育大学児童スポーツ教育学部教授) /
南雲治嘉(デジタルハリウッド大学名誉教授) / 文部科学省代表者 / NTTドコモ代表者 / [順不同・敬称略]
■詳細は こちら(スマートフォン・パソコンから)
ノビルコで関連する習い事を探す